×RECRUIT

新しい未来に向けて、
共に歩んでいきましょう
逸見 明子Akiko Henmi
-
Q.業務管理室長として心がけていること
「できない理由」より
「どうしたらできるか」を考える普段から心がけているのは今の自分の全力を尽くすこと、そして「できない理由」ではなく「どうしたらできるか」を考えることです。私はこれまで売場での接客販売業務に加え、新店開業・改装計画を立案・実行する部署や人事部で後方業務に携わってきました。その中で、お客様や一緒に働く仲間のために何ができるのか、最初から「できない」と諦めるのではなく、あるべき姿や理想を目標に置き、そこに少しでも近づくためにはどうしたら良いかを考えることを大切にしてきました。また、最近では「どうしたら伝わるか」をよく意識するようになりました。特に業務管理室(総務部、人事部、施設・店舗環境計画部)は多くの従業員と関わる業務を行っていますが、一生懸命に検討・立案した施策の目的や意図が従業員に十分に伝わっていないと感じることがあります。人はそれぞれのフィルターを通して物事を捉えています。できるだけ分かりやすく、どうしてそうするのか理由をきちんと説明し、従業員とのコミュニケーションギャップを埋めていくことで、従業員がより納得感を持って活き活きと働けるような環境・仕組みづくりを進めていきたいと考えています。 -
Q.求める人物像
顧客ニーズとビジネスチャンスに
アンテナを張り、
自ら提供したい
価値を構想し実現できる人当社で働くにあたって、その根底にあるのは企業理念の実践です。「お客様にとって、なくてはならない存在。それが私たちの誇りです。私たちは誰よりもお客様の近くで、誰よりも深くお客様を想い、誰よりも情熱をもってお客様の力になります。私たちは、お客様とともに未来へ向かって成長し続けます。」というビジョン。誰のために、何のために、どのような姿勢で働くのか。私たちを支えてくださっているお客様やお取引先様への感謝を忘れず、仕事に臨むことが大切です。また、当社は百貨店事業で培ってきたノウハウを活かしながら、事業構造を進化させることで、お客様へ新しい価値を提供し続けることを目指しています。世の中が目まぐるしく移り変わり、お客様のニーズが日々変化する今、私たちは「顧客ニーズとビジネスチャンスにアンテナを張り、自ら提供したい価値を構想し実現できる人」との出会いを求めています。 -
Q.応募者へのメッセージ
高い志を胸に新しい未来を
共に歩んでいきましょう「GROW TOGETHER」。これは、私たち東急百貨店から新たな一歩を踏み出そうとしている応募者の方々へのメッセージです。百貨店業界を取り巻く環境は決して楽観できるものではなく、時代の変化と共に急速に変化するお客様のニーズに応えるため、各社で構造改革や新たな事業モデルの構築が進んでいます。当社も「いつでも、どこでも。一人ひとりの上質な暮らしのパートナー。」という事業ビジョンの実現を目指し、時代やお客様のニーズに即した形で事業構造をアップデートしています。そうした中で、当社の根幹を担う社員一人ひとりの意識にも変化が必要だと考えています。求める人物像でも示しましたが、社員はもとより、応募者の皆様にはお客様や世の中の変化を敏感に感じとり、主体的に考え、動き、実現することで、新しい東急百貨店を一緒につくりあげて欲しいと思います。変化を楽しみながら、私たちと共に新たな未来へ歩んでいきましょう。皆様のご応募を心よりお待ちしております。